
「軟骨ソーキそば」
580円
価格の満足度 ★★☆☆☆
麺の満足度 ★★★★☆
ダシの満足度 ★★★★☆
総合 ★★★☆☆
いつも通勤で歩いている通称「小禄バイパス」=国道331号線は、那覇空港から市内へ向かう幹線道路ですが、この道路に面して巨大なコンクリートのガジュマルの樹の上に載っている、「アジア食堂」をご存知の方は多いと思います。いやでも目につく強烈なインパクトのある建物ですから。
そういえば、「鶴小:ちるぐわー」といえそば屋さんも以前レポートしました。ちなみに「ちらがー」は豚の「面の皮」でして、「がー」と「ぐわー」が違うんですけれど。

前置きが長くなりましたが、ここのダシはトンコツとカツオがはっきり自らの意志で選択できます。で、トンコツを頼んでみましたが、思いがけないほど、もしやカツオと間違えられたんじゃ・・と思うほどアッサリ系で、これまでのそば屋さんであまり経験したこと薄味です。もしや「我楽そば」といい勝負かも。いい味です。ただ塩気がもっと欲しい・・と感じる方の方が多いかも。
麺もなかなか。しっかりコシがあっていいです。

580円というお値段が微妙なところ。550円だったら価格で★一つupは間違いなし。500円なら★4つでしょうか。
でも、国際通り価格に比べれば安いと思いますが。
所在地:那覇市奥武山町
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントをいただき、ありがとうございます。コメントへのお返事はできないことが多いので、ご容赦ください。