きょうで3日連続、お昼は「沖縄そば」ですが(^^;(昨日は那覇空港、一昨日は竹富島)
■ 券売機ボタン41番 ■
我部祖河食堂
「元祖ソーキそば」
600円
価格の満足度 ★★★★★ (★5つで満点ということにします。)
ダシの満足度 ★★★★★
麺の満足度 ★★★★☆
総合 ★★★★★
コメント:いや、これはすごい!さすが「ソーキそば」発祥のお店のメンツにかけても・・の意気込みが感じられるソーキの量と、しっかり煮込んで汁と馴染んで麺とも相性がいい味。
このお店、本店は北部の名護市にあり、支店を県内各地に出していて、名護の58号線パイパス沿いの支店と沖縄市の支店に入ったことがありますが、風評では支店ごとに味が違う・・とのことで、確かに私もそんな気がしますが、本店は未経験ながらも、これまでの3店の中ではベストだと感じました。
ダシは豚骨系で、私の好みです(^^)。もう文句なく満点です(^^)。麺は太めで、前回の歓会門と同じくモチモチ感が少しある麺で、やはり麺を茹で置きするがための「麺のコシが弱っている」感じが少しありでした。(りうぼう地下の「ふる里」の硬い麺が好きなんですけど)
きょうも「当たり!」でした。
Translate
2007年1月15日月曜日
【閉店】沖縄そば博物館41番・我部祖河食堂・ソーキそば
投稿者
Village-Organizer
時刻:
20:36
ラベル: 那覇市・牧志・沖縄そば博物館, 閉店
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿