Translate

2008年4月18日金曜日

福岡市・たーちまやぁ・ソーキそば

たーちまやぁ・ソーキそば■ たーちまやぁ ■
 「ソーキそば」
  650円

 価格の満足度:★★☆☆☆
 麺の満足度 :★★☆☆☆
 ダシの満足度:★★★★☆
 総合    :★★★☆☆

 久しぶりのレポートです。沖縄を離れてから初めて福岡に足を運ぶことになったのでこれ幸いと、昼には「沖縄そば」を何とか探し出そうとネット検索をかけると、ありました~(^^)。地下鉄赤坂駅から真直ぐ南下する「大正通り」に面して、ハローワークの少し南にある「たーちまやぁ」というお店。

 以前、西鉄「薬院」駅近くにある「がちまやぁ」というお店で、オフを開催したことがあったのですが、このお店はその2号店なのでした。2号店という意味もあって「たーち=2つ」めのがちまやぁ、すなわち「たーちまやぁ」なのでしょう。

たーちまやぁ・外観 天神バスセンターでバスを下りた後、きらめき通りから岩田屋の前を抜けて西へ向かい、ほどなくして大正通りに出たので左折すると、もうそこに「沖縄そば」の幟が立っているのが見えました。半月余りの「沖縄そば絶ち」で、沖縄そばの禁断症状?に陥りかかった胃袋は、いやがうえにも期待してグルグルと鳴り出すのでした(^^;。

 お店は小ぢんまりとした雰囲気で、夜の居酒屋モードが本業なのでしょう、入口ドアを入るとすぐ小さなシーサーが迎えてくれますが、その向かいには泡盛「咲元」の巨大な1石甕が据えられています。沖縄音階の曲も流れて、ああ~懐かしいよぉ~・・・。

たーちまやぁ・店内 奥にカウンター席が見えたので一番奥の席に陣取って、さっそく「ソーキそば」を注文しました。サラダ付きでお値段650円と書いてあったので、これはなかなかリーズナブル!と思ったのでしたが・・・。

 12時前でまだお客さんは私一人だけだったこともあって、カウンターと厨房のお二人と沖縄談義に花を咲かせつつ、ネットで探し出してこちらに沖縄そばを食べに来たことを告げると、かなり喜んでもらえました(^^)。ふとカウンター上を見上げれば魔除けの水字貝もぶら下がり、沖縄の街並みの風景に溶け込んでいたサンやフーフダ、もちろん石敢當もシーサーも、いろいろな魔除けの品を思い出します。

 そして登場したソーキそばは、予想したとおり「軟骨ソーキ」そばでしたが、それよりもまかいが小ぶりで量が少なそうなのが気になります。覗き込んでみると感覚的には「半そば」より少し多いくらいでしょうか。サラダ付きでこのお値段だとこうならざるを得ないのか・・・と、期待に膨らんだ胃袋に縮小サインをやむなく送ります。

 トッピングは軟骨ソーキ2片と卵焼き、それから沖縄カマボコ斜め切り1枚と、ほぼ定石どおり。

たーちまやぁ・店内壁のメニュー 店員さんとの雑談で麺は牧志の公設市場2階の食堂から送ってもらっているとのことでしたが、『公設市場の2階に、麺を他所に出しているお店ってあったっけ?どこの製麺所のだろう?』と考えていたのですが、そば探訪で公設市場2階はとうとう後回しの最後にも訪問しなかったため未確認なのを、やや後悔。

 目の前にあるのはやや縮れの入ってツルツル感がある平角麺で、照喜名製麺所のものによく似ています。これは好みのタイプ!と思いつつ口に運ぶと、ああ残念。照喜名さんのシコッとした感じの食感はなく、とても柔らかいのでした。期待が外れたぁ・・・(>_<)

 救いはダシでしょうか、トンコツと鶏ガラがベースと思われる、ややコクがあるダシで、後に残る感じがありません。カツオの香りは感じませんでしたが、なかなかバランスの取れた一品。このダシに免じて総合は★3つですが、麺に、照喜名のいつものようにシコッとした感じがあれば★4つだったでしょうね~。

 量が少なめゆえに、もう一杯平気で食べられそうな感じでしたが、案の定、午後3時を過ぎるともう空腹を感じ始めたのでした。

 カウンター周辺に泡盛の瓶が並んでいるのを見て無性に泡盛も飲みたくなり、仕事が終わった後の夕刻に「たーちまやぁ」を再度訪問することになったのは、言うまでもありません(^^;。

所在地:福岡市中央区赤坂1丁目

0 件のコメント: